清泉女子大学

MENU

seisen_diary
キャンパスライフ

みんなのキャンパスライフを楽しくしたい!学生会ってこんな活動をしています

ガーデンパーティやクリスマス会、入学式、卒業式といったイベント運営のほか、学生会執行委員会ではさまざまな企画をキャンパスで開催。そんな学生会に入学当初から参加している私のキャンパスライフを紹介します。

入学してすぐに学生会執行委委員会へ

私が高校で所属していた放送部は、アナウンスやプレゼンテーションの他に、体育祭などのイベントの運営や司会などもやっていました。その思い出がすごく大きくて、大学でもまたこういうことができたらな、と思っていました。そこで、入学後すぐに、学生会執行委員会に参加したんです。

清泉では4月後半に新入生歓迎の「ガーデンパーティー」というイベントがあるのですが、すぐに委員会に入ったこともあって、1年生の私が運営側として1年生をもてなすという不思議な状況になりました。初仕事は品川の印刷所にパンフレットを引き取りに行くという業務で、支払い用の現金を持って印刷所まで行った時は、「1年生の私に任せて大丈夫?」って、少しビックリしました。

1年生でクリスマスイベントをまかされる

特に印象に残っているのは、大学で開催される「クリスマスミサ」の運営を1年生の時に局長としてまかされたことです。「アドベントフェス」といって学内の色々な団体が参加するイベントも事前に開催されるのですが、たくさんの団体と連携したり、プレゼント企画の景品を用意したり、メンバーに開催当日の役割を振ったりと、開催まではやらなければいけない事と心配事が山積みでした。

委員会のメンバーも少ないので「自分がしっかりやらないと」って思いながら、ずっと頑張りました。当日は司会も務めたのですが、無事に終わった時には心の底からホッとしたことを覚えています。

1年生の時には気付けなかったチームワークのつくり方

コロナ禍で数年間イベントができなかったので、先輩もイベント経験があまりない状況でした。そんな中で、大学の職員の方々にはいつも助けてもらっています。時には職員の方から企画を提案してくれたり、学生一人ひとりを丁寧に見守ってくれる、学生からのお願いにもしっかりと応えてくれる優しい方ばかりです。

私自身は学生会執行委員会に参加して、メンバーで協力し合うことや、スケジュール管理が得意になってきました。1年生の時には、「自分がやらないと!」という思いで、全部ひとりで抱えてしまうことがありましたが、今は、しっかりと話し合うことで、それぞれの役割で皆が頑張ってくれるようになりました。チームで活動する方法を学べたのは、自分にとって大きな成長です。

みんながもっと楽しく過ごせるキャンパスに

学生会ではイベントの他にも、学生が使いやすい「学生手帳」を企画?制作していて、多くの学生が使っている学内の人気アイテムなんです!今年の4月からはしばらくお休みしていたInstagramでの情報発信も再開しました。広報活動を頑張ったからか、今年は新1年生が10名以上委員会に参加してくれました!

これからは色々なイベントを開催できると思いますし、止まっていた他大学や地域の方々との交流も復活させたいです。また、学生のためになる、学生が参加できる社会活動などをキャンパスで実現できないかなど、新しいチャレンジもしていきたいです。これからも大学がもっと楽しく素敵な場所になるように頑張っていきます。

この記事を書いた人
みずほ

文学部足球彩票2年。世界史の教員をめざして清泉女子大学に入学。2年次の夏休みに海外研修の授業でイタリアへ。初めての海外がいまから楽しみです!