在学生?卒業生の声


清泉女子大学の学び、それがどのような価値を生み出すのか、実際にインタビューしました。

スペイン語スペイン文学科_在学生?卒業生の声01



在学生インタビュー

* インタビュー内容?学年は取材当時のものです。
全てを開く

英語が好きで、日本の文化を海外に広めたい 私の思いを実現できる場所がありました
石川 夏帆さん(埼玉県立 川越女子高等学校 出身)
eibun_私の4年間2024

海外が好きで、日本の文化を海外に広めたい
私の思いを実現できる場所がありました


石川 夏帆さん
英語英文学科 4年(2022年度)
埼玉県立 川越女子高等学校 出身
小規模かつ先生方との距離が近く、小さい頃から好きだった英語をじっくりと磨けることに惹かれて清泉へ。どの学科でも日本語教育を副専攻として履修できることも魅力でした。もともと海外に興味があり、1年次の「異文化間コミュニケーション入門」で、さまざまな角度や対象から文化を比較したのは興味深かったです。日本語教員課程は、高校時代のALTの先生から母語を教える楽しさを教わったのがきっかけ。日本語教育には、英語が好きで日本の文化を海外に広めたいという入学当時の私の思いと、つながる部分があると思いました。また1年次から清泉祭実行委員、PBL活動や、国際交流支援活動を行い、学内での交流が広がりました。入学前は、挑戦したい気持ちがあっても最後の一歩が踏み出せず、貴重な機会を逃すことがありました。コロナ禍で約2年間はオンライン授業中心でしたが、先生方のサポートや友人からの刺激を受け、いろいろなことに挑戦できたと思います。
高校生へのメッセージ
清泉女子大学は小規模ながらも非常に濃い大学生活を送れることができます。自然に囲まれているため集中できる環境も整っていることも特徴です。自分の所属している学科だけでなく、他学科との関わりも授業などを通してあるため、様々な角度から自分の興味のある分野についてみることができたり、新たな興味への扉を開く機会がたくさんあるため何か専門的に勉強したい方、まだ模索中の方にも適した環境だと思います。
心に彩りのある仲間たちと支え合いながら失敗からも学びました
秋山 彩さん(私立 昭和学院高等学校 出身)
akiyama

心に彩りのある仲間たちと支えあいながら失敗からも学びました


秋山 彩さん
英語英文学科 4年(2022年度)
私立 昭和学院高等学校 出身
いろいろな授業で出会う仲間たちは、一人ひとりが温かい心をもっていて 心に彩りがあって上品です。こうした仲間と助け合い、支え合う雰囲気の中で、安心して学ぶことができました。できなかったり失敗したりすることもあるけれど、失敗しなければわからないことも多くあると気づいたのも、仲間たちのおかげです。
清泉で学んだ内容は多岐にわたります。英語の歴史で語源のおもしろさを知ったり、イギリスの文学作品を映画とともに学んだりして、イギリス文化に興味をもつきっかけになりました。教職課程の授業も本当に楽しくて、英語科教育法の基礎をしっかり学ぶことができたほか、子どもの発達について自分の幼少期や学校生活を振り返りながら学ぶことで、今まで見えなかったことも見えてきました。4年生になってからは、毎日授業終了後、図書館で夜8時まで教職の勉強をしていました。それも全然苦ではなくて、むしろのめりこむくらい楽しくて、自分は勉強が好きなんだと清泉の環境が気づかせてくれたと思っています。
高校生へのメッセージ
清泉にはひとりひとりに寄り添ってくれる先生が多いので、勉強や進路について不安に思うことがあっても、先生方に相談しながら将来のキャリアを考えていくことができます。キャンパスは島津邸を中心に自然が豊かです。こうした環境で充実した大学生活を過ごしてください。
先生や職員の方々のきめ細かいサポートがあって、将来の夢や自分の強みを見つけました
寺崎 真未さん(私立 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 出身)
terasaki

先生や職員の方々のきめ細かいサポートがあって、将来の夢や自分の強みを見つけました


寺崎 真未さん
英語英文学科 4年(2022年度)
私立 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 出身
私は入学時には、どんな自分になりたいか、将来何をしたいか、決まっていなかったので、興味がわいたことは少しでもチャレンジしようと心がけました。教職課程を履修したのも、明確に教員になろうという気持ちはなかったけれど、気になるなというところから始めました。なぜ教師になりたいか、どんな教師になりたいかということについて、先生方とたくさんお話するうちに、学びに困難があったり家庭に問題があったりする子ども達をサポートできるような先生になりたいという気持ちが芽生え、提携大学で小学校課程を履修することにつながりました。卒業後は東京都の小学校に勤務することになっています。
いろいろな興味をもった友だちと出会えたことで、自分になかった考え方を学んだことも、自分を成長させてくれました。2年生のとき、新型コロナ拡大のため大学に1年間通うことができなかった経験から、友だちとのコミュニケーションが自分にとっていかに大切かを再認識しました。人とのつながりをもつことで自分が生かされていると感じました。
高校生へのメッセージ
清泉女子大学は、自分を見つめ直す時間がたくさんある環境です。積極的に自分の興味?関心を開拓して、先生方や職員の方々のサポートを得ながら、自分の道を見つけてください。
自分の世界を広げられた充実し楽しい4年間
中澤 永美さん(さいたま市立 浦和南高等学校 出身)

nakazawa

自分の世界を広げられた
充実した楽しい4年間


中澤 永美さん
英語英文学科 4年(2021年度)
さいたま市立 浦和南高等学校 出身
もともとは日本文学が好きでしたが、大学では海外の文学作品について学びたいと思い、幅広い授業内容に惹かれて清泉へ入学。1年次は英語の4技能を必修で学び、選択科目では興味のあったイギリス文学を選びました。文学の授業でも歴史を中心に学ぶものから、作品講読がメインの授業など幅広い選択肢があるため、英語の力も伸ばしつつ好きな分野についての知識を得ることができることが本学科の魅力です。2年次の「アメリカの歴史と文化」では、アメリカという国を構築する過程において19世紀の役割が重要であることに気付き、これが私の中で大きな発見となりました。卒業論文で19世紀の作品を研究しているのも、この授業で歴史に触れたことがきっかけです。大学に入って一番変化したのは学びへの意識。先生方と学生の距離が近い環境を活かして、他学科の先生にも積極的にコミュニケーションを取り、多くの知識を吸収することができました。大学での4年間がこれまでの人生で一番楽しかったと言えるくらい充実させることができ、満足しています。
高校生へのメッセージ
今までの人生でいつが一番楽しかったかと聞かれたら、私は大学の4年間と答えます。好きなことが好きなだけ勉強できて、色んな人との出会いがあって、自由な時間がたくさんある。有り体に言えば、大学の4年間は自分の世界を広げられる時間です。新しい出会いにわくわくしながら、残りの高校生活を満喫してくださいね。
英語力が向上するとともに将来、教員として指導する姿勢も学ぶことができました
小金井 美咲さん(私立 国府台女子学院高等部 出身)

小金井 美咲 さん(私立 国府台女子学院高等部 出身)

英語力が向上するとともに
将来、教員として指導する姿勢も
学ぶことができました


小金井 美咲さん
英語英文学科 4年(2019年度)
私立 国府台女子学院高等部 出身
英語の楽しさだけでなく、学生の気持ちに寄り添える教師になりたいという夢があり、一人ひとりを大切にする教育方針に惹かれ入学を決めました。1年次は必修の英語劇もあり、行事として楽しみながら英語を学ぶことができました。2年次には、本の感想を英文で書き、発表する授業があり、書く?話すの技能が向上。どの授業も少人数なので先生に質問しやすく、温かい雰囲気に包まれています。教科害には載っていない表現を学ぶ機会も多く、豊かな英語を身につけることができました。私は教職課程で英語と同時に、「宗教」を学んでいたので、他学科の学生との交流も深まり、同じ目標をもつ人たちとともに勉強したことも良い思い出です。勉強は大変でしたが、やり遂げたことが大きな自信になりました。これからは英語教員として働きます。清泉の先生方のように学生のことを大切に思い行動できる教員になることが目標です。
高校生へのメッセージ
紙面やWebだけでは伝わらない魅力が本学にはあります。清泉は学生はもちろんですが、先生方や職員の方々も優しい方々ばかりです。ラファエラ?マリアセンター、就職課など、気軽に立ち寄ってお話してみてください。様々な事にチャレンジできる機会を得られると思います。



卒業生インタビュー

* インタビュー内容、ご所属は取材当時のものです。
全てを開く
中学校教諭として英語のおもしろさを伝える
[青梅市立西中学校] 中根 里緒奈さん
nakane

好きなことに全力で打ち込む
それが将来の夢へとつながりました


[青梅市立西中学校]
英語教員
中根 里緒奈さん
2020年 英語英文学科 卒業 
私立 拓殖大学第一高等学校 出身
(2021年インタビュー)
現在は中学校の英語教員として1年生の学級担任をしています。仕事は授業のほかに1年生の英語指導案の作成や学級運営、行事の担当など多岐に渡ります。英語教員を目指そうと思ったのは、授業を楽しくしたい、英語の面白さを多くの生徒に知ってもらいたかったから。そのため、今は文法を中心としたインプットの学びだけでなく、話す、表現するといったアウトプットの授業をカリキュラムに組み込んで展開。生徒から英語が好きになった、授業が楽しいと言う声を聞くと、教員になってよかったと喜びを実感します。生徒同士で意見が異なるときは、清泉で学んだ教育心理学や教育相談の授業を思い出し、互いの立場や気持ちを考え生徒に向き合っています。大学時代、好きなことや興味のあることに全力で向き合い、やりたいことをあきらめずに続けたことが、今の私につながっています。やりたいことを応援してくれる清泉だったからこそ夢を叶えられたのだと思います。
私の中の清泉スピリット
小さいキャンパスで、教授との距離も近い清泉では内容の濃い授業が受けられ、勉学面はもちろんのこと、人間性も磨かれました。自分の意見をしっかり持ち、人の目をしっかり見て話せるようになりました。
システムエンジニアとして英語力を生かす
[三菱総研DCS株式会社] 戎本 麻里さん
卒業生_英文_秋元さん2022

確立した“わたし”によって
1%の可能性へ踏み出せました


[三菱総研DCS株式会社]
金融事業本部
グローバルバンキング開発部
戎本 麻里さん
2010年 英語英文学科 卒業 
千葉県立 千葉東高等学校 出身
(2020年インタビュー)
グローバルバンキング開発部の統括チームに所属しています。これまでに、システムエンジニア(SE)として人事給与システムや銀行のシステム開発に携わり、英語版のシステムづくりや海外支店とのやり取りの際には、英語英文学科で培った英語力やコミュニケーション能力を発揮。社員の業務をサポートする現在も、周りから感謝の言葉をいただくことが多く、やりがいを感じています。入社前は、プログラミングの経験も知識もありませんでしたが、さまざまな業界や職種を広く見渡せたキャリアプランニングの授業や、就職課のアドバイスによって、英語力や論理的思考力を活かせると考え、現在の道へ。可能性が1%でもあるならばSEに挑戦したいと行動できたのは、学生一人ひとりと向き合う清泉の先生方と接するなかで“わたし”という個が確立したからこそ。結婚?出産を経ても、私らしく仕事と家庭を両立できる今につながったと実感しています。
私の中の清泉スピリット
好きなこと?興味があることから逃げないことです。大学4年間で様々な授業を受講していました。面白そう、やってみたい、と感じる授業がたくさんあったので、必要単位数よりもかなり多くの授業を受講していました。また、授業以外でも気になることがあれば先生方の研究室に伺ったこともありました。自分の好きなことや興味があることに全力で向き合い、自分から行動することの大切さを大学で学びました。
演劇を通して英語教育を変える
[神奈川県立 百合丘高等学校 英語教員] 荻島 望さん
荻島 望さん(神奈川県立 希望ヶ丘高等学校 出身)

大学の授業が進むべき道を
教えてくれました


[神奈川県立 百合丘高等学校]
英語教員
荻島 望さん
2011年 英語英文学科 卒業 
神奈川県立 希望ヶ丘高等学 出身
(2019年インタビュー)
高校の英語教員として、2年生と3年生を受け持っています。授業のほかに、HRの運営、進路支援、部活動など、業務は多岐にわたりますが、教員という仕事のやりがいは、すべての業務が生徒につながっているところです。個性の違う一人ひとりの生徒に向き合いながら、人間関係を築いていけるのは、教員になって一番良かったなと思えることです。私がこの道を選んだのは、大学の授業がきっかけでした。演劇を通して英語を学ぶ授業を受けて、英語=暗記物という先人観を払拭できたことに感動。演劇教育で日本の英語教育を変える!という大きな目標ができました。そして先生のすすめで大学院へ進み、さらには演劇教育の本場イギリスの大学院にも留学し、学びを深めてきました。清泉は自分がやりたい思うことを、先生方や職員の方々が全力でサポートしてくださいます。今、仕事において臆せずチャレンジできるのは、自分の思い描いたことを実践していく大切さを教えていただいたおかげです。
私の中の清泉スピリット
先生方や大学職員の方々が、学生が何かを「やりたい!」と言ったら常に全力でサポートしてくださいました。思いついたこと、良いと思ったことを在学中、全て実行に移すことができたことが、今、職場で臆せず新しいことをチャレンジする姿勢に結びついています。
インターンシップをきっかけにパイロットを目指す
[日本航空株式会社 運航乗務員訓練生 JALスカイ札幌 千歳旅客部] 前田 日和さん
前田 日和さん(千葉県立 鎌ケ谷高等学校 出身)

大学をあげてのサポートが
私を夢に向かって
飛び立たせてくれました


[日本航空株式会社]
運航乗務員訓練生
JALスカイ札幌 千歳旅客部
前田 日和さん
2017年 英語英文学科 卒業 
千葉県立 鎌ケ谷高等学校 出身
(2017年インタビュー)
パイロットって理工系の学生が目指すもの。私自身もずっとそう思っていました。でも、3年次に女子学生を対象にした航空会社のインターンシップに参加した時、男性のパイロットが「文学部出身でも、女性でもなれるよ」と話してくださったのです。そして、「パイロットは私の天職だ」とも。実は、清泉に入学した頃から 漠然と、航空会社に勤めたいと考えてはいましたが、そのようなことを言う方に初めて会って感動し、私もパイロットになりたい、とはっきり思うようになりました。日本航空に入社して8カ月。現在は、パイロット訓練生として地上業務実習先の新千歳空港で、グランドスタッフとして経験を重ねています。

清泉女子大学を志望したのは、英語に興味があったから。「伝える英語」を身につけるために、読む?書く?聞く?話すを1年次から徹底してやりました。なかでも思い出深いのは、2年と3年次に参加した全国学生英語プレゼンテーションコンテスト。1年目はまったく歯が立ちませんでしたが、2年目は本選へと進出。相当レベルの高い大会でしたが、先生は無理だから諦めなさいとは決して言わず、放課後も熱心に練習を見てくださいました。パイロットになりたいと言った時にも、就職課の方からは励ましの言葉をいただきました。前例がないから諦めるのではなく、新しいこと、挑戦することを尊重してくれる。大学全体が応援してくれる。清泉には、前向きな環境がありました。これからも挑戦することを忘れず、道を拓いていけるような女性パイロットを目指していきたいと思います。

※その後、前田さんは訓練が終了し、現在は同社737乗員部の運航乗務員として勤務しています。(2023年追記)
私の中の清泉スピリット
清泉には「挑戦できる環境」がたくさんありました。初めから無理だと思わずとにかくチャレンジして、新しい道を作っていきたいです。
abm00011436